結婚相談所を利用するメリットとデメリット

結婚相談所を利用するメリットとデメリット


結婚相談所を利用するメリットとは

結婚相談所では自分の希望する条件に絞ってお相手探しができます。年齢や身長、職業に年収、家族構成、趣味など設定する条件も自由で、その条件に当てはまる人の中からお見合いをして結婚相手を選べます。例えば合コンなどの出会いでは、付き合いが浅い段階ではなかなか年収や家族構成まで相手に質問出来ないものです。しかし結婚相談所では自分が気になる情報を最初から全て知る事が出来るので、後になって「こんなはずではなかった」というミスマッチを減らせます。

さらに結婚相談所には結婚願望がある人のみが入会しており、お見合いをした後に双方の気持ちが一致すれば、その後は結婚に向かって突き進むのみで、ダラダラと交際を続けるような事もありません。つまり効率よく、かつスピーディーに結婚相手を探したい人にとっては便利なサービスと言えます。

結婚相談所を利用するデメリットとは

結婚相談所で活動する場合、入会金や月会費、お見合い料など何かと費用がかかります。もちろん結婚相談所によって費用は異なりますが、決して安い額ではないため、興味はあるけれどお金が勿体ないと二の足を踏む人も多いです。また結婚相談所では条件を絞ってお相手探しが出来るメリットがありますが、こだわりすぎると条件に当てはまる人が限られてしまいます。かつ条件の良い相手は必然的にライバルの数も多くなるため、結局自分が希望する相手とは全くお見合いが出来ないという事態に陥る可能性も出てきます。高い費用を支払ったのだから絶対に結婚相手が見つかると期待していたものの、結果的には意中の相手に出会うことなく、年齢だけ重ねて退会するというケースも起こり得るのです。

結婚相談所では条件を絞ってお相手探しが出来ます。年齢や年収など自分好みに設定することで、理想通りの相手に巡り合えるかもしれません。